施工事例

新築からの歩みを受け継ぎ、洗練された空間に

新築からの歩みを受け継ぎ、洗練された空間にの画像

小田急の注文住宅(旧:小田急ホーム)でご新居を建てられてから間もなく築50年を迎えるお住まい。
これまでにも幾度となくリフォームや増築を重ね、大切に住み継がれてきました。思い入れのある部分はそのままに、より快適で洗練された空間へと生まれ変わりました。
こだわり抜いた水回り空間と玄関まわりの一部をご紹介します。

  • #インタビュー
  • #築50年以上
リフォーム空間
浴室, 洗面化粧台, 壁・床・天井, 窓・玄関まわり
築年数
47年
店舗
新百合ヶ丘店

0120-745-678

〒215-0004
神奈川県川崎市麻生区万福寺1-18-1
新ゆり 小田急 住まいのプラザ内
10:00~18:00(火曜日・水曜日定休)

After
After
After

ー 浴室リフォームについて
奥様)浴室のリフォームをしたのは約13年前。洗面所と浴室の間に段差があったのですが、バリアフリー対応にしました。床材は、足元の冷えを改善したかったので、柔らかく、​​保温性の高いタイルを採用しましたが、快適で満足しています。

右上)アクセントとして取り入れたデザインタイル

After

ー 洗面所リフォームについて
洗面所は正面と横に天井まである大きな鏡を設置して立体的なデザインにすることで、開放的で広さを感じるスペースに生まれ変わりました。ガラスで作られたドイツ製の洗面照明で高級な空間を演出。湿気が溜まりやすいので吸収性と耐水性に優れた壁材に変え、快適性がアップしたのも良かったですね。

After
After

ー 玄関の床材選びのこだわりについて
奥様)玄関は家の印象を決める重要な場所。
床材には海外メーカーの丈夫で朱色が美しく高級感があるカリン(花梨)材を選びました。玄関と室内を区切る上がり框(あがりかまち)にもカリン材を使用して、一体感を出しました。

ご主人)玄関入ってすぐは明るい色で統一し、奥に進むにつれて暗い色になるように色の濃淡を分けました。色合わせのためにカリン材を通常よりも余分に購入。
宮大工の経験がある大工さんが部屋の雰囲気に合わせて色合いや木目などを考慮して1枚1枚選別・配置を行い、オリジナリティあふれる玄関が完成しました。本来の工数の何倍もかけてやってくれました。
こういった丁寧な仕事ができるのも小田急ハウジングの魅力ですね。

お客様(左)と担当者(右)対談の様子

お客様の声

  • S様

    リノベーション

    小田急ハウジングの強みは「人柄が誠実なところ」

    • 浴室
    • 洗面化粧台
    • 壁・床・天井
    • 窓・玄関まわり

    小田急ハウジングの担当者は人柄が誠実です。私達と向き合い、要望を理解して実現できる人がいる、そこが小田急ハウジングの強みだと思います。
    心の拠り所である家だからこそ、「設計図通りに作れば良い」という人よりも「デザイン性や機能面だけではなく難しい依頼にも応え、お客様が喜ぶ家を作りたい」と考える人にお願いしたいもの。そこが安心できる一番のポイントです。

その他の施工事例

新築からの歩みを受け継ぎ、洗練された空間に
バッジ

リフォームご相談

リフォーム無料お見積もり相談、
住まいのお困りごとがあれば、お気軽にお問い合わせください。